HOME>WEB限定車載器キャンペーン
WEB限定車載器キャンペーン
~2008年11月30日(終了)
高速道路管理会社、NEXCO東日本より新たなETC車載器キャンペーンが開始されました。セットアップ済み車載器を5,250円で提供してくれるというもの。送料はNEXCO東日本が負担してくれます。
通常3,000円前後は掛かるセットアップ料金と送料込みでこの価格。もちろん音声案内対応モデルで、車載器的にも申し分ありません。
限定台数5,000台(さらに5,000台追加)。先着順になりますので、興味のある方はお早めに。なお、キャンペーン期間は2008年11月30日までありますが、予定台数到達でキャンペーンも終了となります。
なお、取り付け費用は自己負担となりますが、日本全国にある提携取り付け店で取り付ける場合、税込5,250円で取り付けることができます。
対象車載器

今回のキャンペーン対象の車載器は、DENSO製分離型車載器DIU-5001。音声案内対応のハイスペック車載器。オープン価格の商品です。
消音を含む5段階の音量調整が可能な音声案内モデル。カード抜き忘れ警告機能や利用履歴確認機能なども搭載。
ETCカードも車載器本体に全収納されるため、車外からETCカード挿入の有無を確認することはできません。防犯上のメリットも○。
キャンペーン参加の裏メリット
車載器入手を第一の目的として今回のキャンペーンに参加するのも悪くはありません。ただ、実際のところ、ユーザーにとっては、もうひとつ別のメリットがあります。
今回のNEXCO東日本のキャンペーンに参加するには、同社発行のE-NEXCO passカードに入会する必要があります。このカードは、高速道路管理会社が発行するカードということもあって、ドライバーにとっては極めてメリットの高い特典が盛りだくさん。
ロードサービスの会員資格(JAFだと入会金2,000円/年会費4,000円)をはじめ、ETCゲート車両お見舞金制度、有効期限なしの獲得ポイントは高速料金への交換も可能などドライバー向け特典が豊富です。
獲得ポイントを高速代に交換すれば、無料で高速道路を利用することも可能。ガソリン代高騰&物価高で外出を控えていた方も、高速利用での外出機会が増えるかもしれません。
さらに、三菱UFJニコスとの提携カードということもあって、海外旅行保険やショッピング保険といった保険関連特典も充実しています。
年会費は初年度無料で次年度以降は原則1,312円(ロードサービスを付ける場合は1,837円)。ただし、年1回のカード利用(金額不問)で次年度以降も無料になります。
年会費実質無料でこれだけの特典は、普通のカードではなかなか実現不可能といっても過言ではありません。高速道路管理会社ならではと言ったところ。太っ腹にもほどがあると言うものです。カードスペックが高く、車載器キャンペーンがなくても人気のあるカードです。
ETC導入手順

E-NEXCO passカードに申込みカード到着を待ちます。カード到着時にETC車載器の申込書が同封されてきますので、必要事項を記入し返送すれば、セットアップ済みの車載器が送られてきます。
取り付けは、提携取り付け店を利用すれば、5,250円で取り付けてもらうことができます。