ETC車載器無料キャンペーン速報

HOME>ギフト券3,000円分プレゼント

ギフト券3,000円分プレゼント

キャンペーンを活用した場合でもいくらかの初期費用はかかります。当然といえば当然のことですが、もう少し費用負担を減らしたいとお考えの場合はギフト券キャンペーンの活用も一考に値します。

ただ、実際問題、世の中景気が悪いのであまり目ぼしいキャンペーンが見当たらないのが現状です。カード会社のキャンペーンをくまなく調べたところ、1,000円相当のギフト券プレゼントキャンペーンはゴロゴロしていましたが、それ以上のものはほとんど見当たりませんでした。

唯一見つけたのが、セディナ(旧CFカードと旧OMCカード)のキャンペーン。カード入会後のカード利用条件が付くものの、条件を満たすだけでもれなく3,000円分のギフト券がもらえます。

しかも、ギフト券3,000円分がもらえるだけでなく、カード入会月翌月のガソリン代ないしは高速料金の最大2,000円分がキャッシュバックしてもらえるチャンスも一緒に付いてきます。

このようなキャンペーンを活用することで、ETC導入の初期費用軽減を図るのも一つの方法と言えます。ギフト券をもらった後もカード利用に応じてガソリン代や高速料金がキャッシュバックされる上に、ロードサービスも標準装備されているので、ETC導入を検討中のドライバーにとっては利用価値のあるカードと言うことができます。

キャンペーン詳細

対象カードは、セディナ発行のROUTE2000。カード入会後、3ヶ月以内に3万円以上のカード利用で3,000円分のギフト券がもれなくもらえます。不景気で節約すると言っても月1万円でOKですから無理なく条件クリアできるという方が多いのではないでしょうか。

それから、カード入会月の翌月1ヶ月間にROUTE2000で支払ったガソリン代と高速料金の額に応じて最大2,000円がキャッシュバックされます。例えば、ガソリン代・高速料金が1万円の場合は2,000円、5,000円なら1,000円がキャッシュバックされます。

カードスペック

カード名称やカードフェイスを見ても分かるとおり、ドライバー向けに企画されたカードです。毎月のカード利用額に応じてガソリン代及び高速料金のキャッシュバックが受けられるのが大きな特典となります。

給油するガソリンスタンドの系列を問わないので一般のガソリンカード(出光カードなど)より利便性に優れていますし、高速料金のキャッシュバックもあるという意味ではETCユーザーに適したカードとも言うこともできます。また、先にも触れましたがロードサービスも標準装備。これも嬉しい特典の一つです。

ただ、一つ嬉しくないことがあります。年会費が税込2,200円かかります。1年目は年会費無料なので1年間使い勝手&お得度を見て、年会費を払う時期が来た時点で継続するか否かを検討すればいいでしょう。