ETC車載器無料キャンペーン速報

HOME>TS CUBIC CARD

TS CUBIC CARDレギュラー-PR-

TS CUBIC CARDレギュラー

トヨタファイナンスが発行するTS CUBIC CARDレギュラーは、トヨタ車ユーザーはもちろんのこと、JAFのロードサービスJOMOでのガソリン代割引、国内外でのレンタカー割引など多くのドライバーにとって利用価値の高い数少ないカードの一つです。

次年度以降年会費1,375円(税込)かかる有料カードではありますが、特典内容からすれば妥当以上と言える年会費設定と言えるでしょう。ただし、何がなんでも年会費無料とお考えの方には不向き。ETCカードの年会費は永久無料です。

JAFのロードサービスが標準装備

ロードサービス付帯のクレジットカードはいくつかありますが、大半はJAF以外のロードサービスと提携しています。どのロードサービスがサービスの質がいいということは言えませんが、古くからサービスを行っているJAFを支持される方は少なくありませんので、格安でJAFに加入したいという人にはお勧めです。

ちなみに、JAFに直接申し込むと、入会金2,000円、年会費4,000円かかりますので、JAFに加入するのであれば、TS CUBIC CARDを利用した方が金銭的にもお得だということは言うまでもありません。

ただ、ロードサービス&ETCカードが欲しいというだけなら、新日本石油のENEOSカードが実質年会費無料ですので、こちらを検討するのもいいでしょう。年に1回のカード利用(金額不問)で次年度の年会費が無料になります。ENEOSカードなら、ロードサービスに加えてガソリン代割引特典やカーコンビニ倶楽部での修理代割引などやはりドライバーズ特典が充実しています。

ガソリン代割引

他のカードの紹介にかなり割いてしまいましたが、TS CUBIC CARDにもガソリン代割引特典が付いています。対象となる系列は新日鉱ホールディングスのJOMOです。給油リッターあたり2円の割引が受けられます。

新日鉱ホールディングスは、新日本石油と経営統合することを2008年12月に発表していますので、経営統合が実現すれば、JOMOだけでなくENEOSでも割引がきくようになるかもしれません。なお、実際のところどうなるかは、当サイト管理人には分かりませんのでこれを鵜呑みにせず、参考程度に考えてください。

なお、ガソリン代割引特典はJOMOだけに限られていますが、ENEOSやエッソ、モービルといった主要ガソリンスタンドの多くでポイント2倍特典が受けられるというおまけも付いているということを抑えておくといいでしょう。

その他ドライバーズ特典

トヨタのカードだけあって、ドライバーズ特典は豊富です。国内・海外でのレンタカー利用料金の10%割引。利用機会がある方には嬉しい特典の一つです。国内ではトヨタレンタリース、海外ではお馴染みハーツレンタカーが10%引きの対象になります。

それからカー用品店のジェームスでも優待価格でサービスが受けられます。オイル交換などのピットメニューで優待が受けられます。

ポイントサービス

TS CUBIC CARDのポイントプログラムは、なかなか充実したものがあります。基本ポイントはカード利用1,000円につき10ポイント。トヨタ・ダイハツなどの販売店やENEOS・JOMO・エッソといったガソリンスタンドをはじめとするエクストラポイントショップと呼ばれる加盟店で利用すると2倍の20ポイントが付与されます。有効期間は5年と一般的なクレジットカードのポイント有効期限の2倍以上。

トヨタの新車購入、トヨタホームの購入時は、1ポイント=1.5円換算で交換することが可能ですので、エクストラポイントショップで獲得したポイントは最大還元率3%にも達してしまうほど。